令和7年度第2回 母体救命べーシックコース
開催日
2025年8月30日(土)
分類:
その他
J−CIMELS公認
令和7年度 第2回 母体救命ベーシックコース
母体の急変対応について、シミュレーションを通じて、学んでみませんか?
産婦人科医、助産師、救急医、麻酔科医、研修医、救命師など、多くの職種の方がこれまで参加しております。
産婦人科に興味がある、あらゆる病態への初期対応を学びたい、あるいはこれから産婦人科をローテーションするにあたり基礎的な知識を学びたいといった研修医の皆さんにぜひ参加していただきたいと思っています。
開催概要
開催日 下記日程のうちいずれか
2025年8月30日(土) 8:50~12:40
8月30日(土) 13:10~17:00
最少催行人数 10人
(人数が少ない場合は、午前のみの開催となりますのでご了承ください)
会 場 県立新発田病院 2階外来(今年から会場が変更となりました)
定 員 各回 18名
対 象 新潟県内に勤務している医師(産婦人科、救急科、麻酔科、研修医等)、助産師、看護師、救急救命士
受講料 10,000円(当日徴収)
登録料 3,000円(JCMELS事務局への登録)
テキスト 産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第3版
お申し込み
新潟県医師会内 新潟県産婦人科医会事務局 近松智幸様あて
e-mail:ikaioffice@niigata-jaog.org
FAX:(025)224-6103
参加申し込み用紙に記載の上、メールあるいはFAXで送付をしてください
申し込み締め切り:8月14日(木)
参加申し込み用紙はこちら▼▼▼