【新大医学生限定】マッチング面接対策講座(5/23、24夕方)@大学内

※このイベントは終了しました

 

新大医学生のためのマッチング対策講座

 自治医科大学面接官も務め、多くの医師・医学部生と関わってきた
松本部長が
マッチング面接のポイントを教えます!

突然ですが、皆さんはマッチングの面接でこんなポイント気になりませんか?

  • 面接官は何を考えている?
  • 面接は「何を言うか?」が大事?
  • 短期間で印象をUpさせる方法はある?
  • AIや感染症などの時事ネタにどう対応する?
  • マッチングが厳しくなっているって本当?
    ~アンマッチにならないためには?/なってしまったら?~

そんなあなたに、自ら面接官も務める松本晴樹が医学生の面接について様々な視点から面接の攻略法を伝授!

マッチングへの不安を解消して、研修病院選びを成功させましょう!

さらに希望者には講義終了後(5/23のみ)に模擬面接、1on1マッチング相談を実施!
(先着3名・事前予約制)

 

イベント概要

 ■日程  ※各日程同内容

  令和5年5月23日(火)18:00~19:00 終了

        24日(水)17:00~18:00

 ■会場  新潟大学医療人育成センター(セミナー室)

 ■講師  新潟県福祉保健部長 松本 晴樹

 ■対象  新潟大学医学部6年生、5年生

 ■申し込み方法  こちらまたはポスター内QRコードから

 

 

「+α」の臨床研修を新潟で!

 

1 イノベーター育成臨床研修コース

臨床研修をしながら+αを学ぶ2年間

臨床能力をしっかりと養いつつ、MBA・MPH(※)・イノベーション・企業に共通する必須能力であるマネジメント・変革力を座学+実践+フィードバックを通して身につける

MBA医師やイノベーターから学ぶマネジメント・変革力

※MBA(Master of Business Administration):経営学修士

※MPH(Master of Public Health):公衆衛生学修士

 

 コース概要紹介動画 

 

  育てたい医師の力  

 

「変革力」を培うために必要な4つの力、思考力、実践力、創造力、人脈力

これらは再現性がある学問で、世界には学ぶ場がありますが、 日本にはありませんでした。

日本初、初期研修をしながら学べる場を新潟に創りました

 

 特設ページ 

 

 

 オンライン海外留学支援制度

 新潟県内の市町村・病院が連携し、臨床研修医の留学を支援!

 臨床研修医をしながら、ハーバード等の海外大学院で学位を取得できる!

ここがスゴい!
  • 臨床研修をしながら海外留学に挑戦、学位も取得できる!
  • 最大1,050万円の高額支援を受けられる!
  • 留学で身に着けたスキルを地域に還元できる

 

 特設ページ 

 

 

 県外たすきがけプログラム【NEW!】

 新潟県内の臨床研修病院と県外人気病院がコラボ!

 県外で一流の内科・外科・救急を学び、症例豊富な新潟で実践!

 お互いの病院の強みを活かした研修が可能!

ここがスゴい!
  • 県を越えて病院が連携!双方で1年ずつ研修可能!※
  • 2年目の新潟はほとんど自由選択!身につけたスキルを思い切り実践可能!
  • 徳洲会グループや大阪府内の病院など人気病院とも連携!
  • 更なるステップアップに イノベ枠も併用可能!

※病院の組み合わせによっては県外の協力病院での研修が1年未満になる場合あり

 

▼たすきがけの例

 湘南鎌倉 × 柏崎総合 

 

1年目 湘南鎌倉総合病院(神奈川県)

日本随一の救急患者受入れ実績を誇る病院で、首都圏の救急医療と断らない救急を学ぶ。

 

2年目 厚生連柏崎総合医療センター(新潟県)

柏崎地域唯一の総合病院でcommon diseaseから三次救急までを一手に引き受ける病院。

地域医療を支える救急医療を学びつつ、1年目で得たスキルを実践して身につける。

 

▼ローテーションの一例(救急重点の場合)

 

 

 特設ページ 

 

医学生向けイベントを随時開催!

オンライン留学、イノベーター育成臨床研修コースの情報も!

最新情報は新潟県公式Twitter

「レジデントにいがた(@residentniigata)」でチェック!

ぜひフォローしてください!

 

▼お得情報をお届け!ぜひフォローしてください!

 

お問い合わせ
新潟県福祉保健部 医師・看護職員確保対策課
TEL:025-280-5960